RRソーイングアレンジBOOKより ボートネックワンピース 【3】

5年ぶり!!に縫いました~
ちなみに 前作 と袖丈が違うだけでほぼ同じじゃん・・・
前作のはRRの起毛だけど、これは多分いつぞやのWBのセットもんで、1mちょいしかなかったので半袖になっちゃったのよ
タートルの上に着れば良いかと。
なので少し身幅と袖幅を広げました。

RRのボートネック、そのままだと首元がキツイんで、いつも適当に下げてバイアス処理してます。
そのバイアスもいつもは中表に縫ってから裏へ折り返し → ステッチなのだけど
今回は身頃折って、いきなりしつけもせずに上に乗せて縫い付けちゃいました。
ま、自分のだからいーのよ(`・ω・´)

前にポケット、後ろにタグを付けました

ただのパッチポケットだけど、この大きさに決めるまでに何度もやり直したのよー
ポケットはない方がスッキリしてるけど、一瞬カギやスマホを入れるのにあると便利だから付けました

タグも買いまくってたので在庫がすごくて・・・
いつもすごく迷うんだけど、今回はこの羊さんにピーンときました
うん、曲がってるのはスルーしといて。保管時にクセがついちゃってたのよ

黒糸がセットされてたんで、このタグの為だけに色替えするのメンドウだったけど
黒だと目立つので渋々上糸だけ交換して付けましたw
毎度のことながら水通しは洗濯機でガンガン回してしまうので、裁断時のボーダー合わせに苦労します。
っつか、パターン置いた時点で歪んでた(-_-;)
買ったままの状態で漬けるだけにすれば少しはマシかもしれなけど、それだと洗濯したら縮みそうで。
みんなちゃんと地直ししてるのかなー?
<パターン>
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【バーゲン本】RickRackソーイングアレンジBOOK [ 御苑 ... |
バーゲン本になってんだー! お買い得じゃないですかー!
<生地>
WB 双糸天竺ボーダー ←なんと7年前!!のセットもんだったー 購入時のレポ → ★
極力布は買わない方向で、在庫布で!&必要なもんしか作らないというマイルールの中で
消化できて気は済みました(^^ゞ

- 関連記事
-
- 春夏用ラクパン2本 (2018/05/21)
- なつかしい布でフレアパンツ (2018/05/13)
- まるで土管!なイージーパンツ (2018/05/04)
- RR ボートネックブラウス@手抜きVer &フレアパンツでセットアップ (2018/05/04)
- RR フレンチTシャツ & お揃いクッション (2017/07/02)
- ラクパンだけど、ワンマイルならあり!? (2017/06/17)
- ラクパン祭り (2015/12/20)
- RRソーイングアレンジBOOKより ボートネックワンピース 【3】 (2015/10/31)
- 寝間着起きま着イージーパンツ (2015/05/05)
- RR ボートネックブラウス 【1】 (2014/07/13)
- mi-yu 【2】 (2013/09/19)
- mi-yu と ハギレで小物 (2013/09/01)
- マイ・ベスト・ラクパンを求めて ~ 試作2点 (2013/08/23)
- RR マキシスカート 【2】 (2012/08/19)
- RR マキシスカート 【1】 (2012/08/13)